守破守破守破離

web系エンジニアの大学院生活

数学ストラテジスト中級を受けた

概要 DS関連の研究を進めるにあたり、数学の知識は必要不可欠であると気づいたのが先月くらい。 数学知識を補うために資格取得を目標と定め、まず第1段階として『数学ストラテジスト 上級』を受験しようと試みたが、あまりの難易度に心が折れてしまった。従…

社会人学生がDS研究科M1の春学期を終えて

言葉通りに春学期が終了して夏季休暇に入っただけで暗喩ではない。 ここでは社会人である筆者が入学した国立大DS研究科の授業や研究及び学生生活について記載し、後輩たちの役に立つ情報、あるいは秋学期と夏期休暇に向けた自身のための情報をまとめていきた…

windows11でcudaの設定方法

機械学習のためにGPUを使って処理時間を短縮したい。 少しハマったので備忘録がてら記載しておく。 流れ cudaインストール conda, cuDNNのインストール 諸々インストール 参考 ココが最も詳しい www.kkaneko.jp cudaインストール 以下のURLからダウンロード …

IPAシステムアーキテクト受験後記

2023/4/16にシステムアーキテクト試験を受けてきたので、感想やら書き留めておく。 受験の理由 システムエンジニアとして働きつつも、最近はコーディングに限らず、より上流の設計や要件の確認やらを業務でこなす日々が続いていた。 そんな中で一回自分のス…

働きながら大学院生になることについて【立志編】

湖畔の大学院に通い、データサイエンス修士を目指すことにした。立志について書き留めておく。 何故再び学ぶのか 2021年ごろ私は30代を目前に控えており、当時の仕事内容、すなわちソフトウェアエンジニアに関する事柄は日常的に勉強していた。とはいえ節目…

基本・応用情報受験後記

4/17に応用情報技術者試験、4/28に基本情報技術者試験を受験してきたので、振り返って色々書いていく。ついでに今後挑戦する人の助けになると良いとも思う。 2022年の1月にふと思い立って情報系の資格を取得することにした。調べたところITパスポート、基本…

minecraft bedrock edition on AWS LightSail

AWS LightSailでマイクラ統合版のサーバーを運営する。 (昔のブログからのコピペ) インスタンス AWS Lightsailのubuntu(18.02) RAM 2GBで、regionはTOKYO。 static IPと自動snapshotを設定している。毎日深夜4時にsnapshotが実行される。snapshotから復…

CGMへの回帰

最後のブログを立ち上げる。 これまでとこれから。 CGM:Consumer Generated Media これまでのブログ n個目のブログを立ち上げた。 これまでたくさんのブログを立ち上げてきた。そして人知れず消えていった。今回は最後のブログになるだろう。 いや、最後の…